てぃーだブログ › 幸せの青い鳥のブログ › 台風のときのすごし方

2011年08月05日

台風のときのすごし方

台風9号があれている。9歳までやんばるにすんでいたので台風が来るとあのころのことをおもいだす。

当時は電気もガスもなく、ランプとかまどで薪をたいて食事を作っていた。台風の時の食事は保存食のそうめんと鯖の缶詰の

”そうめんポットロー”と決まっていた。そして台風一過の村の様子を見回りに子供たち4~5人で探検気分で出かけたものだ。

そして一番の楽しみは、暴風で落ちたたくさんのシークヮーサー!先を争ってもてるだけもってかえったものだ。

ttか


 



Posted by bluecanary at 15:09│Comments(2)
この記事へのコメント
しかし、今度の台風はゆっくりですね。
まだまだ、吹き返しが心配です。
もうしばらくご用心下さい。
ソーミンポットローしばらく食べていないな。
Posted by ぐし at 2011年08月05日 17:43
情景が目に浮かびます。

今度、ソーミンポットローの作り方教えてくださいね~♪
Posted by sono at 2011年08月07日 13:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
bluecanary